AI生成作品設定とは、自分の投稿作品がAI生成作品かどうかを明示する機能です。
AI生成作品とは、制作過程のすべて、もしくはほとんどをAIによって生成された作品をいいます。
下記の要件を満たす場合、投稿画面・編集画面下部にある本設定を「はい」にしてください。
- イラスト
- 制作過程のすべて、もしくはほとんどをAIによって生成された作品。
- 例えば、テキストや画像などのフォーマットを問わず、一定の指示を元に生成されたリソースをそのまま、または組み合わせて、あるいは軽微な加工や修正を経て投稿する場合。
- 小説・マンガ・うごイラ
- ストーリー・書き出し・配置・作画・アニメーション等の制作過程を総合的に鑑みて、すべて、もしくはほとんどをAIによって生成された作品。
- 例えば、テキストや画像などのフォーマットを問わず、一定の指示を元に生成されたリソースをそのまま、または組み合わせて、あるいは軽微な加工や修正を経て投稿する場合。
ただし、小説作品で挿絵のみに利用するなど、AIによって生成されたリソースや作品を補助的なコンテンツとして利用する場合はAI生成作品設定を「はい」に設定せずとも構いません。
なお、本設定を「はい」にすると下記のような影響があります。
- AI生成作品ランキングの対象となります。
- AI生成作品の表示オプションを「表示しない」に設定したユーザーに対して、特定の範囲で表示されなくなります。詳しくは「AI生成作品の表示オプションとはなんですか?」をご参照ください。
上記に示した要件は、当社の判断により変更される場合があります。
■設定方法
pixivの投稿画面、もしくは投稿編集画面より設定いただけます。
対象となる作品の種類は「イラスト、うごくイラスト、マンガ、小説、小説シリーズ」です。
投稿画面の例を示します。
- Android
-
iOS
設定された作品には、「AI生成」という専用のステータスを表すラベルが表示されます。
- Android
- iOS
関連ヘルプ